SSブログ

秋・冬用の畝づくり [日記]

きのうは久しぶりに果樹畑にむかいました。早朝、少しはなれた東側に雑木林があるのでまだ日差しがありません。ここではさまざまなカンキツ類を育てています。まずは草刈りから。すでに畝の道沿いの50センチほどは行政のほうで草刈りをしてくれていました。側溝もふくめきれいになっています。

それだけに同じ畝でも畑に接している側の畝は草ぼうぼうの状態で見苦しい状態です。さっそく草刈り。まだかろうじて30℃前なので作業がスムーズです。汗をかきはじめる前に作業が終了。終わると汗がすこしずつ出てきます。

慣れない頃の草刈りは無駄に力が入ってしまい体力を使っていましたが、最近は体全体を使って刈るようにすると、それほどでないことに気づきすこし楽になりました。それまではうでが翌日に筋肉痛でつかえないほどひどかったです。いまはなんともありません。

さて草刈りが済むと、みかんの周囲に生えている赤じそを刈りとりました。ここにはたくさんのしそが生えています。12号のボードン袋にめいっぱいつめてほかのやさいとともに販売所にもっていきます。きれいな色と香りが出てしそジュースなどに最適です。ぽつぽつではじめた花穂ももっていくことがあります。

このあと畑Dに移動して、やさいの収穫と畝づくりです。よく育ったケールはつぎつぎと雨でとろけてしまいました。アブラナ科のやさいのところはどれもそうです。

まとめて堆肥をまき、たがやし、秋・冬用のやさいのための畝として荒くたがやしておきました。鍬をあと一回いれると植えつけられます。ここにはねぎやハーブを植えようと思います。

これで8時をまわりました。このあと家にもどってやさいをきれいにして、袋づめ、販売所にもっていきました。

上に書いた赤じそのほかに、青じそ(大葉)、ミディトマト、ミニトマト、なす、モロヘイヤ、つるなしいんげん、オクラ、ししとうをもっていきました。家事ののちに13時頃販売所に搬入、18時のメール報告ではほぼ売れてしまいました。
nice!(0)  コメント(0) 

夕方の草刈り [日記]

だいたい2,3週間に1回刈らないと草ぼうぼうになってしまいます。そこでさきほど16時から庭の草刈りをしました。うちは谷あいのためにこの時間になると日かげになってきます。そこで日かげになったところから草刈りをはじめました。

すると日かげにもかかわらず、フル充電のはずなのにバッテリーが停止してしまいました。バッテリーの過熱を防ぐためにセンサーがはたらいてしまったのだろうと思います。たまに作業の終わりがけに同様の現象が起こることがあっても、作業をはじめて10分間ほどで起こるとはやはり気温が高すぎるためでしょう。

バッテリーの温度がじゅうぶん下がるまで仕方がないので、家の中で休むことに。たまたま冬かぼちゃの種まきをまだやってなかったことを思い出し、ポットに土を入れる作業を行いました。

つづきの草刈りは日かげの場所をさがしながらすすめました。またバッテリーの温度が上がり、思うように作業が進まなくなったなと思ったと同時に、頭が少しだけぼぅとしてきたので、これはよくないなと思い、思い切って作業を途中で切り上げました。

何といっても熱中症は避けないといけません。むしろ作業を中断したあとのほうが体全体が燃えるような感じでした。おくれてそのような状態になったのではやめに切り上げてよかったです。

家にもどりシャワーを浴び、体温を下げました。とくにその後は問題なくすごせました。この暑さばかりはどうしようもありません。多少草が茂っているのもやむなしです。
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。